高屋小学校 行事紹介 本文へジャンプ


↑このお花は近所の方
からいただきました。いつもありがとうございます!
1学期
1学期 終業式 2021/07/20

 
 本日、無事に1学期の終業式を迎えることができました。昨年度は、新型コロナウイルスによる臨時休校で、8月まで1学期がずれ込みましたが、今年度はさまざまな対策を講じた上で、例年どおり1学期を終えることができました。子どもたちの毎朝の体温測定やマスク着用の徹底等、感染対策にご協力いただき、ありがとうございました。

終業式では各学年の代表児童が1学期の思い出や反省、2学期の抱負を発表しました。各児童の堂々とした素晴らしい発表もさることながら、聞く態度もとても立派で、1学期最後の日を、2学期につながるいい形で終えることができました。

2学期は、826日(木)から始まります。夏休みはたくさんの思い出が作れるよう、目一杯楽しんで過ごしてほしいと思います。

夏休みが明けて、元気な子どもたちと会えることを楽しみにしています!


     
 
     

     


音読朝会 2021/07/13


 7月13日(火)、2回目の音読朝会がありました。本日の担当は、5年生です。「世界でいちばんやかましい音」を音読しました。物語の中にあったような「誰かがやってくれるから」といった人任せの様子は全く見られず、一人ひとりがハキハキと大きな声で立派に読み上げ、前回の6年生に負けないくらいすばらしい発表でした。感想を発表してくれた児童に一礼するなど、音読だけでなく態度も高学年らしさが見えました。6年生、5年生が終わり、次は4年生です。どんな発表を見せてくれるのか今から楽しみです。

    

     


たてわり遊ぼう会 2021/07/06


 76日(木)、3時間目に、さつまいも植えに続くたてわりの活動がありました。本日の活動は、「たてわり遊ぼう会」です。リーダーである6年生が、どんな遊びをするのか計画しました。各チームの6年生がルール説明や準備、下級生の誘導をし、活動が楽しく円滑に進められました。たてわり活動の回数を重ね、下級生のお世話をする5、6年生の姿が増えてきたことで、低学年の子どもたちも安心してお兄さんお姉さんに頼ることができるようになってきました。こういった活動を経て、たてわりの絆を深めていけたらと思います。

     

     

 


3年生 5 A DAY 2021/06/30

630日(水)、3年生がみやぎ生協亘理店へ校外学習に行ってきました。「5ADAY」は、食育を通じて野菜や果物摂取の大切さを訴えていく運動です。

 まずは、赤・黄・緑の三色食品群の学習をし、さまざまな食べ物の特長を知りました。

    

 

次に、グループごとに買い物ゲームをしました。

 
     

 最後に、サラダの作り方を見学しました。

     

 本日の学習を通して、子どもたち自身が野菜を食べる大切さを学ぶことができました。これを機に、野菜を好き嫌いせずに食べられるようになるといいですね。


音読朝会 2021/06/30


 629日(火)、音読朝会がありました。初回である本日の担当は、6年生です。国語の授業で学習した「風切るつばさ」の音読を披露しました。一人ひとりが堂々としているだけではなく、感情を込めて読んでいる姿や、皆でぴったり声を合わせて読んでいる姿は、さすが最高学年といえる圧巻の発表でした。

しかし、すばらしかったのは6年生だけではありません。6年生の音読が終わり、感想を発表する時間になると、たくさんの子どもたちが積極的に手を挙げて、良かったところや見習いたいところを発表しました。子どもたちの挙手が無くなることはなく、時間の関係で感想発表が打ちきりとなったほどでした。

子どもたちのすばらしい姿がたくさん見られる音読朝会は、これからも続きます。次回は5年生です。次のリーダーである5年生はどんな発表を見せてくれるのか楽しみです。

     

     


2年生 まちたんけん 2021/06/28


 629日(火)、2年生が生活科の学習で「まちたんけん」に行きました。地域のさまざまな場所を見学したり、インタビューをしたりする活動を通して、自分たちの生活は身近な地域の場所や人と関わっているのだと気付くことを目指す学習です。2つのグループに分かれて、1つは、「セブンイレブン」と「安達鮮魚店」、もう1つは、「ローソン」と「ラーメンせん家」を見学しました。子どもたちは一生懸命にインタビューを行ったり、時にはメモを取ったりと、貴重な校外学習に熱心に取り組みました。本日は2年生にとって、地域との関わりについて気付き、学んだ有意義な時間になりました。ご協力いただきました地域の皆様、本当にありがとうございました。

             

           


芸術鑑賞会 2021/06/25 


 6/25(金)、1〜3年生は時間目、4〜6先生は3・4時間目に芸術鑑賞会を行いました。今回は名の講師の方々に来ていただきました。

人目は、「TALKING HANDS/HAND TALK」をコンセプトに様々な絵を描かれている門秀彦さんです。門さんには、時間目は全校児童の前で、ダイナミックに絵を描いていただきました。子どもたちは、絵の鮮やかさや迫力に驚いている様子でした。そして時間目は、手話に関することを4・5年生にお話してくださいました。子どもたちは既に手話を学んだ経験もあり、習ったことを思い出しながらさらに知識を深めることができていました。   

人目は、ハーモニカ奏者の田中光栄さんです。田中さんには、3時間目は門さんが絵を描いていときに、ハーモニカとギターを使って様々な音楽を演奏してくださいました。とても心地の良い音楽や、ノリノリな曲などを聞き、目だけなく、耳でも楽しむことができました。時間目は、年生にハーモニカの指導をしてくださいました。国際的な奏者である田中さんと共にハーモニカを練習することができ、子どもたちはうれしそうな表情を浮かべていました。

10月にも芸術鑑賞会があるので、そのときにはまた紹介させていただきます。


     

     
 


6年生 文化財巡り 2021/06/23


 先日、6年生の文化財巡りがありました。本活動は亘理町の文化財を巡り、歴史について学ぶというものです。6年生の社会科では歴史の学習が始まっており、児童も関心をもって、参加することができました。巡ったコースは、@大雄寺A称名寺B亘理要害跡(亘理神社)C竹の花横穴墓D三十三間堂官衙遺跡E郷土資料館の計6か所です。どの場所にも子どもたちは興味津々でしたが、その中でも『竹の花横穴墓』に行った際の6年生は、いつも以上の盛り上がりを見せており、感想でもほとんどの児童が『竹の花横穴墓』のことを書いていました。楽しみながら学ぶことができた本日の活動を、今後の学習に生かしてほしいと思います。
     

     


4年生 手話教室 2021/06/16


 先日、4年生の総合的な学習の時間で、「手話サークル33」の方々を講師としてお招きして、手話教室を行いました。

 これは、児童が聴覚障害についての理解を深めると共に、自分たちのできることを考えられるようになること、また、誰にでも思いやりをもって接することの大切さに気付くことを狙いとした活動です。

 初めに講師の方々から手話を用いた自己紹介がありました。子どもたちはいつも以上に真剣な表情で聞いた(見た)あと、事前に練習をしていた手話での自己紹介を行いました。講師の方々も喜んでくださったようでした。

 次に、手話や聴覚障がい者に関するたくさんの質問を行いました。子どもたちは、気になっていた質問の答えを聞くことができて、満足げな表情を浮かべていました。また、手話に関する問題や、実際に手話で言葉を表現する時間もあり、楽しみながら学習することができていました。

 最後は、手話を用いてみんなで「にじ」を歌いました。以前から手話での表現を練習していた歌でしたが、意味や成り立ちなどを学んだあとの手話のため、より楽しんで歌うことができました。

  


    


RunRun高屋 2021/06/03


 高屋小学校では、児童の体力向上と運動習慣の確立のために、RunRun高屋(業間走)を行っています。今年度は、6月3日(木)からスタートとしました。熱中症の恐れもあるため、「友達と間隔を空けて走ること」「走っている最中に話さないこと」を指導した上で、マスクを外して行っております。RunRun高屋は、周回数の分だけ職員室前に掲示している日本地図上である自分の名前を動かすことができ、日本一周を目指すという取組です。子どもたちには、楽しみながら体力を高めていってほしいと思います。

     


プール清掃 2021/06/02


 6月2日、爽やかな好天の下、水泳学習に向けたプール清掃を全校で行いました。

昨年は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、水泳学習は中止でした。そのため、プール清掃も2年ぶりということで、例年以上に大変な作業となりました。それでも子どもたちは、3〜6年生は2年ぶりに、1・2年生は初めての水泳学習ができることに感謝の気持ちをもって、清掃に取り組みました。

低学年は、主にプールサイドの草取りやゴミ拾いを担当しました。そして高学年は、プールの中やトイレ、更衣室などの清掃を担当しました。

     

     

 全校児童の頑張りのおかげで、見違えるほどきれいになりました。プール開きは6月8日(火)です。きれいになったプールに入れる日が楽しみです。


 


たてわりさつまいも植え 2021/05/25


 運動会を通してたてわりの絆がさらに深まりました。本日は、たてわりでさつまいもの苗を植えました。各チームでそれぞれの畝に苗を植える活動をみんな楽しそうに行っていました。苗植えが終わると次は畝の周りの草取りです。草取りは、以前もたてわり活動で行っているので、積極的に取り組んでいました。子どもたちは、自分たちで育てるさつまいもがどのように育つのかワクワクしている様子でした。

これから全校で育てていき、秋頃にはみんなで収穫を行います。子どもたちの愛情がたっぷり詰まった、おいしいさつまいもができることでしょう!
     

     



令和3年度高屋小学校運動会 2021/05/24


 5月24日(月)に令和3年度高屋小学校運動会が開催されました。本来であれば22日(土)に開催の予定でしたが、天候に恵まれず二度の延期を余儀なくされてしまい、保護者の皆様はご迷惑をおかけいたしました。また、平日にも関わらずたくさんの保護者の皆様にご来場いただき、本当にありがとうございました。一部ではございますが、子どもたちの活躍を紹介いたします。

○開会式
    
   「選手宣誓」       「ラジオ体操」      「優勝杯返還」

○下学年表現「永遠より長い一瞬〜サイレントマジョリティー〜」 
    
「1年生!ダンス!」    「2年生!ソロ!」      「3年生!さすが!」

○上学年徒競走「Dash&Rush!駆け出せ!高屋っ子!」
    
「4年生!スタート!」  「5年生!立派です!」   「6年生!速い!」

○たてわり玉入れ「集めろ!元気玉〜オラに元気を入れてくれ〜」
    
「サファイアチーム」   「ドラゴンチーム」     「ホワイトベアチーム」

○下学年徒競走「ゴール目指して全集中」
    
「1年生!がんばれ!」 「2年生!よーいドン!」  「3年生!ゴール!」

○上学年表現「大空に届け!鼓笛パレード2021」
    
 「その場で演奏!」     「隊形移動!」    「行進しながら演奏!」

○たてわり対抗リレー「つなげ!高屋の絆」
    
「レーン決めくじびき」   「バトンパス!」     「ムーンライト1位!」

○閉会式
    
  「結果発表!」    「ムーンライト優勝!」   「赤組とったどー!」

 紅白対抗では赤組、たてわり対抗ではムーンライトが優勝となりました。本年度の運動会も新型コロナウイルス対策のため、午前中のみの開催となりましたが子どもたちは日々の頑張りや学習の成果を十分に発揮し、すばらしい運動会になりました。
 保護者の皆様、日々の子どもたちの体調管理や励ましなど、たくさんのご協力をいただき、ありがとうございました。ご家庭で、運動会での活躍を褒めてあげてください。



運動会全体練習 2021/05/11


 運動会の全体練習が始まりました。初回の本日は、ラジオ体操の練習と開閉会式の立ち位置確認、そして入退場の練習を行いました。6年生を中心に下学年の子どもたちもしっかりと練習に参加することができました。
 運動会本番まで、体育朝会や1時間目を使って全体練習を行っていきます。段々と気温も上がってきましたので、こまめに水分や休憩をとり、児童の体調管理にも気を付けながら練習を進めていきます。
 ご家庭でも、「今日はどんな練習をしたの?」と話題にしてみてください。
     

     


たてわり奉仕活動(草取り) 2021/05/11


 本日は、昼の清掃の時間にたてわりのグループで草取りがありました。各グループでそれぞれの場所に分かれて、一生懸命行いました。上級生は下級生を誘導し、草取りの仕方を教えました。また下級生は、上級生のお兄さんお姉さんや先生方に取った草を褒めてもらい、うれしそうでした。
 どのチームも袋いっぱいに草を取り、校庭がきれいになりました。運動会に向けて、たてわりグループでの絆を深めていけたらと思います。
     

     
 


第1回代表委員会 2021/05/06


 本日は、今年度初めての代表委員会がありました。既に経験したことのある4〜6年生はもちろん、初めての代表委員会となる3年生も、話合いに積極的に参加していました。

今回の議題は、「みのり児童会のスローガンを決める」でしたが、そのほかにも学校をよりよくするために、一人一人が高屋小学校全体のリーダーとして話合いを行いました。子どもたちが感想を述べる時間では、次の話合いに向けた課題も見つかったようです。次回の代表委員会では、さらに活発な話合いとなることを期待します。

           

           


避難訓練・引き渡し訓練 2021/04/30


 本日は、地震を想定した避難訓練を行いました。訓練の放送が流されると、子どもたちはしっかりと“ダンゴムシのポーズ”をとって机の下に潜りました。その後、担任の先生の指示に従って、「お・は・し・も」をきちんと守り、校庭に避難しました。

校庭に避難をした後は、地震後に起こる津波を想定して屋上への避難も行いました。訓練を終えた子どもたちは、校長先生のお話をいつにも増して真剣な表情で聞いており、災害から身を守る意識をさらに高める機会になったと思います。

災害は,いつどんなときにやってくるか分かりません。ご家庭でも,「もし家にいるときに地震が起きたら」など,もしもの時の身の守り方について話題にされてみてください。    
          

           


1年生・2年生 学校探検 2021/04/28


 4/28(水),1年生が生活科の学習で「学校探検」を行いました。案内係は先輩になった2年生です!
 ここは理科室です。「がいこつがいる!」「実験もするんだね。」

          
 ここはパソコン室です。「パソコンがたくさんあるね!」「家にもあるよ。」
          
 ここは家庭科室です。「お鍋やフライ返しは知ってるよ!」「ミシンも使うのかなあ。」
          
 ここは職員室です。「先生たちの部屋だ!」「いろんなものがあるね。」
          
 ここは校長室です。「初めて入る!」「今までの校長先生の写真があるね。」
          
 まだ入ったことのない部屋にも入ることができて,興味津々な1年生でした。案内係の2年生も,先輩になったという自覚を持つことができるよい機会になりました。

授業参観・学級懇談会 2021/04/24


 4/24(土)は,今年度初めての授業参観でした。1年生は初めての経験,2〜6年生は新しい学年に進級してから初めての授業参観です。たくさんの保護者の皆様にご参観いただき,子どもたちもとてもうれしそうでした。お忙しい中ご来校いただきまして,本当にありがとうございました。

     

     

     

     

たてわり顔合わせ会 2021/04/20


 本日は,たてわり顔合わせ会がありました。この「たてわりグループ」は,5月に行われる運動会をはじめとした,多くのたてわり活動に一緒に取り組むメンバーです。
 顔合わせをした本日は,各チームに分かれて自己紹介をした後,みんなで話し合ってチーム名を考えました。話合いの結果,赤チームはドラゴン,青チームはサファイア,黄チームはムーンライト,白チームはホワイトベアに決定しました。
 これから訪れる多くの活動を,各チーム一丸となって取り組んでくれることでしょう。

     

     


1年生を迎える会 2021/04/16


 先週入学したばかりの1年生も少しずつではありますが,高屋小学校での生活に慣れてきたように感じます。そんな1年生のために,2〜6年生で1年生を迎える会を開きました。主役の1年生は,6年生と一緒に大きな拍手に迎えられながら入場しました。

           

 

 開会の言葉は,4年生。開会宣言とともに「仲良く,楽しく生活していきましょう。」という言葉が贈られました。振り付けや声が綺麗に揃っており,さすが役者ぞろいの4年生という内容でした。

            

 

 プログラムの最初は,1年生の自己紹介。全校児童の前で,自分の名前と好きなことを立派に発表しました。自己紹介が終わると,2年生からアサガオの種とメダルのプレゼントがありました。夏にはきっと奇麗な花を咲かせることでしょう。

      

 次は,6年生による行事紹介。高屋小学校で行われる様々な行事を,コント仕立ての劇で分かりやすく紹介していました。1年生も6年生の劇をとても楽しそうに見ており,これから訪れる行事がより楽しみになったのではないでしょうか。

      

 そして,5年生による全校ゲーム。王様じゃんけんを全校児童で行い,大盛り上がり!じゃんけんに勝ち残ってうれしそうな1年生や,負けてしまって悔しそうな1年生。1年生のいろいろな表情を引き出すことができ,大成功でした。

        

 プログラムの最後には,4年生が作ったくす玉のひもを1年生が1本ずつ引っぱってみると中から「入学おめでとう」の文字が!

      

 閉会の言葉は,3年生。立派に今日の会を閉めました。

 

 本日の1年生を迎える会は,高屋小らしい心のこもった温かな会になりました。


 


第1回 委員会活動 2021/04/15


 本日は初めての委員会活動がありました。4〜6年生が高屋小学校をよりよくするために,様々な仕事をしていきます。
 今日の活動は4年生が初めての委員会ということで,5,6年生が中心となって今後の活動の計画を立てました。5,6年生が各員会の仕事の先輩として,4年生に優しく声を掛ける姿も見られ,新しくなったメンバーでも円滑に仕事を進めることができそうです。
 委員会活動を通して,学校のために進んで仕事に取り組む上学年に成長してほしいと思います。

          

          



交通安全教室 2021/04/15


 亘理警察署,交通指導隊の方々のご協力のもと,交通安全教室を実施しました。
 1,2年生の子どもたちは,安全な歩行の仕方や横断の仕方を学習しました。右,左,右をしっかりと確認してから,手を挙げて横断歩道を渡ることができました。

    

 3〜6年生は,校庭で自転車の正しい乗り方について学習しました。これから暖かくなり,自転車に乗る機会も増えていきます。本日学んだことを生かして,事故なく安全に
          

 本日の交通安全教室は,子どもたちの命を守る大切な学習です。このような活動を通して,児童が安全の意識を高めていけるように指導しています。 



1年生・6年生 朝の活動 2021/04/14


 今週の月曜日から,朝の活動の時間に6年生の児童が1年生の教室に来て,紙芝居を読んでいます。6年生は,紙芝居を読む担当と1年生のそばにつく担当に分かれて,1年生の反応を確認しながら分かりやすく読んだり,時折声をかけてあげたりと,最高学年として高屋小学校を引っ張っていくという気持ちが表れてきているように感じます。1年生は,6年生の優しいお兄さんお姉さんが来てくれることをとても楽しみにしていて,「明日も来てね!」と声を掛ける姿も見られました。この活動を通して,1年生のかわいらしさや6年生の頼もしさをお互いに感じてほしいと思います。

  

6年生 ジャガイモを植えました! 2021/04/12


 本日は,6年生の理科の授業でジャガイモを植えました。子どもたちは鍬やスコップを使って,一生懸命活動に取り組んでいました。植えたジャガイモは,これからの理科の授業で教材として使っていきます。5月になったら,全校でサツマイモを植えます。収穫をしましたら,おうちに持ち帰って召し上がっていただく予定ですので,お楽しみにお待ちいただければと思います。


         

      

      

入学式 2021/04/09

 本日,入学式が行われました。今年度は12名の新入生を迎え,全校児童64名の出発となりました。

 子どもたちは,担任の先生に名前を呼ばれると,元気な声で「はい!」と立派に返事をすることができました。高屋小学校の一員として,活躍してくれることと思います。

 「『げんき・えがお・まなび』いっぱいで,自ら歩む子ども」の育成を目指して,教職員一丸となって指導にあたって参ります。

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため縮小しての開催となりましたが,新入生の門出を祝うあたたかな式となりました。ご出席いただきました保護者の皆様,ご来賓の皆様,そして,祝詞をお寄せいただいた皆様,本当にありがとうございました。

            

           



1学期着任式・始業式 2021/04/08

 本日,令和3年度の1学期が始まりました。

 始めに,新しく着任した9名の職員を紹介する「着任式」を行いました。新6年生の代表児童による歓迎の言葉の後,新しい先生方から挨拶がありました。子どもたちは,しっかりとした態度で一人ひとりの挨拶を聞き,新たな出会いに目を輝かせていました。

 着任式が終わると,次は「始業式」です。校長先生のお話では,始めに担任発表がありました。子どもたちはドキドキしながら,自分の担任の発表を待っているといった様子でした。発表が終わると,次は生活面と勉強面について,心に潜むライオンのお話や反復して学ぶことの大切さについてお話がありました。子どもたちは最後まで集中して聞くことができており,新たな学年としての意識が出来上がってきているようでした。

 最後は,校歌斉唱です。今年度もコロナ渦ということで,昨年度の56年生が歌った校歌を録音したものを聞くという形になりました。コロナが収束し,子どもたちの元気な歌声を聞けることを楽しみにしております。

 新しく9名の職員も加わり,教職員一同新たな気持ちでスタートしていきます。保護者の皆様,地域の皆様,本年度も本校の教育活動に対するご理解とご協力をお願い申し上げます。